中古住宅を買ってリノベーション 中古住宅購入してリノベ 中古住宅(戸建て・マンション)を購入し、入居前にリノベーション |
中古住宅購入からリノベーションまで ワンストップで購入からリノベまで全てお任せください。 |
中古購入&リノベのメリット
- 資材高騰の影響が少ない為、予算が立てやすい
- 購入後の資産価値が下がりにくい
- 工事内容の組み立てで予算の調整ができる
- 新築価格の40%~50%で購入可の為、リノベーション費用含めても60%~70%。
- たとえば、新築価格3000万円の地域の中古は1200万円から1800万円が相場。リノベ費用500万円をかけても1700万円~2300万円しかもリノベ費用含めて住宅ローンが組めます
中古購入&リノベのデメリット
- 間取り変更の限界がある(新築建売の場合は同じ)
- 建物の状態がわかりずらい(劣化状態や雨漏りなど)
- 耐震性に問題がある(昭和56年以前の旧耐震構造の場合)
デメリットの解消は?
1.耐震に問題
耐震診断&耐震補強計画で解消。建築士による耐震診断&補強計画⇒実施工事により、耐震性を現行基準にクリア 所沢市(各市町村)の耐震補助金がもらえます。
所沢市の場合耐震診断及び補強工事で35万円の補助金がもらえます。補助金を使ったリノベーションで地震に強い家に耐震補強。
2.建物の状態がわかりずらい
建築士によるインスペクション(建物診断)で劣化状態を確認し、リノベーションで解消することで、デメリットを解消。
建物診断を行い、不具合箇所を事前にチェック。リノベーションで解消することで安心の住まいにリノベ。
3.間取り変更に限界がある
現行間取りによって希望の間取りに変更が可能かどうかを事前確認。より希望に近い間取りに近づける事が可能。
中古住宅ならではのリノベーションで新築以上の住まいにリノベーション出来ます。
古い家程小屋裏の梁が丸太やタイコ梁が入っているので、古民家風にリフォームなど新築では出来ないデザインが楽しめます。
新築に比べリノベーションは木材使用料が2割~3割程度で抑えられる |
近年の木材価格の高騰で新築住宅の価格が大幅UPしておりますが、リノベーションでは木材価格が新築に比べ2,3割程度と少ない為、価格が抑えられます。契約から着工までの期間が短い為、価格上昇も抑えられます。※新築の場合契約後に建築確認申請、古家解体、基礎工事と木工事に入るまでに数か月最短でかかってしまいその間に木材が上がってしまうというのが近年の状況です。 |
中古購入&リノベはワンストップサービスが安心です |
ワンストップサービスとは、中古の購入を不動産会社で行い、その後、建築会社にリノベーションを依頼する従来の物と違い、購入からリノベーションまで同じ会社で行うこと。これによるメリットは購入時点で完成引き渡し入居までの総額やリフォーム内容がわかる点です。又、購入前にインスペクションを行う事で思わぬ工事費が発生することが少なくなり、思っていた住まいに出来ないという事が無くなります。 |
出典:国土交通省「令和2年度住宅市場動向調査」
三大都市圏の住宅形態別の購入価格と年収倍率
出典:国土交通省「令和2年度住宅市場動向調査」
住宅の選択理由
リノベーション資金も超低金利の住宅ローンで組めるのでお得
以前までは住宅購入資金とリフォーム資金は別々にローンを組まなければならなかった。購入資金は低金利の住宅ローンで組めるがリフォーム資金は高めの金利で別途ローンを組むか、現金でのリフォームになっていましたが、今ではフラット35なども購入資金とリフォーム資金を合わせた価格で住宅ローンを組めるので、グーンとお得になりました。低金利の住宅ローンでリノベ資金を組めれば、新築並みのリノベーション工事が可能なため、「中古を買ってリノベーション」が人気となっています。
業務内容 | 詳細 |
中古住宅の仲介業務 | 物件紹介 契約業務 |
インスペクション | 建物調査・診断業務 |
耐震診断・補強計画 | 耐震診断書及び 補強計画書作成業務 |
フラット35住宅ローン 適合証明取得業務 | 住宅ローン申請に係る 一切の業務 |
民間金融機関 住宅ローン | 住宅ローン申請に係る 一切の業務 |
耐震診断・補強工事補助金申請 | 市町村への申請業務に関する 一切の業務 |
リノベーション計画プラン作成 | プランに基づく見積業務 |
リノベーション工事 | 自社施工による リノベーション工事 |
外構工事プラン及び見積作成 | カーポートなどの 外構工事のプラン・見積 |
上記のほか中古住宅取得、リノベーションにかかる一切の業務 |
※現在、賃貸住まいの方は老後の住宅を確保することをお勧めします。高齢になると借りられる賃貸住宅も制限されてしまい、住まいが不安定になります。無理のない中古住宅を購入してリノベして住む。高齢になってからは住居の負担を出来るだけ減らすことが肝心です。
夢ハウスパートナーとは新潟県に本部のあるオリジナル無垢材の製造メーカー「夢ハウス」 が全国に400社以上の加盟店のある工務店グループの名称です。 尚、令和3年6月10日付けで「夢ハウス」は東証一部上場の「綿半ホールディングス」の連結子会社として、事業内容は変わらず、住宅事業を行っています |
綿半グループ 株式会社夢ハウス 〒359-1106 連絡先 04-2929-8400
営業エリア 埼玉県 所沢市・入間市・狭山市 その他エリアの方はご相談ください
|
|
Copyright (C) 2020株式会社彩建コーポレーション All Rights Reserved |