過去最大級の補助金スタート! 窓リフォームで最大200万円 「先進的窓リノベ事業」の場合
※令和4年11月8日から令和5年12月31日までの |
令和4年11月8日~令和5年12月末日 |
国の行うリフォーム補助金制度& |
- 先進的窓リノベ事業で窓のリフォームで最大200万円の補助金が交付されます。1窓で18万3千円(外窓交換2.8㎡以上の面積の場合)1窓で8万4千円(内窓設置の場合)の補助金が交付!!
- こどもエコすまいで一般の方のリフォームは最大30万円の補助金が交付されます
※省エネ関連他一定の条件を満たす場合が対象。 - 若者・子育て世帯がリフォームを行う場合は45万円。既存住宅購入は60万円。
※子育て世帯:18歳未満の子を有する世帯、若者世帯:夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(年齢はいずれも令和3年4月1日時点) - 子育て世帯・若者世帯の一定の条件を満たす住宅の新築購入は60万円。住宅の条件を満たせば80万円又は100万円
子育て支援及びカーボンニュートラルの実現の観点から子育て世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修に対して補助することにより、子育て世帯や若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図ると共に、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図る |
外窓交換の場合
内窓の設置の場合

〇よくある質問1 消費者向けのこどもみらいのよくある質問
〇よくある質問2 こどもエコ住まい住宅支援事業とは
〇よくある質問3 若者世帯・子供世帯とは
〇よくある質問4 リフォーム補助金の内容とは
〇先進的窓リノベ事業補助金(経済産業省・環境省)
住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等について
窓のリフォームが対象です。内窓や外窓、ガラス交換が対象となります。
戸建住宅・低層集合住宅*における補助額
*3階建て以下の集合住宅(マンション・アパート)
(円。ガラス交換:1枚あたり。その他:施工箇所1箇所あたり)
工種 | グレード | 熱貫流率 (W/m2・K) |
大きさの区分 | ||
大※1 | 中※2 | 小※3 | |||
ガラス交換※4 | SS | Uw1.1 以下 | 48,000 | 30,000 | 8,000 |
S | Uw1.5 以下 | 32,000 | 21,000 | 5,000 | |
A | Uw1.9 以下 | 26,000 | 17,000 | 4,000 | |
内窓設置 | SS | Uw1.1 以下 | 124,000 | 84,000 | 53,000 |
S | Uw1.5 以下 | 84,000 | 57,000 | 36,000 | |
A | Uw1.9 以下 | 69,000 | 47,000 | 30,000 | |
外窓交換(戸建て) (カバー工法) |
SS | Uw1.1 以下 | 183,000 | 136,000 | 91,000 |
S | Uw1.5 以下 | 124,000 | 92,000 | 62,000 | |
A | Uw1.9 以下 | 102,000 | 76,000 | 51,000 | |
外窓交換(戸建て) (はつり工法) |
SS | Uw1.1 以下 | 183,000 | 136,000 | 91,000 |
S | Uw1.5 以下 | 124,000 | 92,000 | 62,000 | |
A | Uw1.9 以下 | 102,000 | 76,000 | 51,000 |
※1 大:ガラス(一枚)の面積 1.4m2以上。サッシ(一箇所)の面積 2.8m2以上。
※2 中:ガラス(一枚)の面積 0.8m2以上 1.4m2未満。サッシ(一箇所)の面積 1.6m2以上 2.8m2未満。
※3 小:ガラス(一枚)の面積 0.8m2未満。サッシ(一箇所)の面積 1.6m2未満。
※4 ガラス交換は、箇所数ではなく、交換するガラスの枚数を乗じて算出。ドアに付くガラスのみ交換の改修は対象外。
中高層集合住宅*における補助額
*4階建て以上の集合住宅(マンション・アパート)
(円。ガラス交換:1枚あたり。その他:施工箇所1箇所あたり)
工種 | グレード | 熱貫流率 (W/m2・K) |
大きさの区分 | ||
大※1 | 中※2 | 小※3 | |||
ガラス交換※4 | SS | Uw1.1 以下 | 48,000 | 30,000 | 8,000 |
S | Uw1.5 以下 | 32,000 | 21,000 | 5,000 | |
A | Uw1.9 以下 | 26,000 | 17,000 | 4,000 | |
内窓設置 | SS | Uw1.1 以下 | 124,000 | 84,000 | 53,000 |
S | Uw1.5 以下 | 84,000 | 57,000 | 36,000 | |
A | Uw1.9 以下 | 69,000 | 47,000 | 30,000 | |
外窓交換 (カバー工法) |
SS | Uw1.1 以下 | 221,000 | 151,000 | 93,000 |
S | Uw1.5 以下 | 150,000 | 102,000 | 63,000 | |
A | Uw1.9 以下 | 123,000 | 84,000 | 52,000 | |
B | Uw2.3 以下 | 89,000 | 61,000 | 38,000 | |
外窓交換 (はつり工法) |
SS | Uw1.1 以下 | 221,000 | 151,000 | 93,000 |
S | Uw1.5 以下 | 150,000 | 102,000 | 63,000 | |
A | Uw1.9 以下 | 123,000 | 84,000 | 52,000 |
※1 大:ガラス(一枚)の面積 1.4m2以上。サッシ(一箇所)の面積 2.8m2以上。
※2 中:ガラス(一枚)の面積 0.8m2以上 1.4m2未満。サッシ(一箇所)の面積 1.6m2以上 2.8m2未満。
※3 小:ガラス(一枚)の面積 0.8m2未満。サッシ(一箇所)の面積 1.6m2未満。
※4 ガラス交換は、箇所数ではなく、交換するガラスの枚数を乗じて算出。ドアに付くガラスのみ交換の改修は対象外。
〇こどもエコすまい支援事業概要(国土交通省)
- ・事業名称 こどもエコ住まい住宅支援事業(令和4年度補正予算)
- ・予算額 1500億円(※予算に達し次第終了となります)
- ・補助対象事業
-
①注文住宅の新築 ②新築分譲住宅の購入 ③リフォーム
ただし、①注文住宅の新築および②新築分譲住宅の購入については、
子育て世帯又は若者夫婦世帯が取得する場合に限ります。
子育て世帯とは |
申請時点において、子(年齢は令和4年4月1日時点で18歳未満。 |
---|---|
若者夫婦世帯とは |
申請時点において夫婦であり、令和4年4月1日時点でいずれかが39歳以下 (すなわち昭和57(1982)年4月2日以降出生)の世帯。 |
- ・補助額
-
①注文住宅の新築 ②新築分譲住宅の購入
住宅の省エネ性能等に応じて60万円から100万円③リフォーム
実施する補助対象工事(※1)および発注者の属性等(※2)に応じて5万円から60万円
(※1 補助金合計額が5万円以上になるリフォームが対象となります)
(※2 一般世帯、若者世代、子育て世帯により上限が変わります)
- ・登録事業者
-
本事業の手続き等を行う事業者として予め事務局に登録した者
彩建コーポレーションの事業者登録番号A02197
・断熱リフォームで補助金がもらえる。令和4年12月よりスタート予定のリフォーム補助金「こどもエコ住まい住宅支援事業」という名称で現在のリフォーム補助金と同程度の制度が又、始まります。この機会にぜひ、断熱リフォームを考えてみてはいかがでしょう。
予算に限りがありますので、お早目の行動をお勧めいたします。
詳細はこちらまでお問い合わせください。
お問い合わせフォーム https://saiken.biz/contact.html
お問い合わせ電話 04-2929-8400
年齢や子育てに関係のない一般のリフォームも対象になります。最大で30万円支給が支給
住宅リフォームの要件 |
・一般世帯の場合 一定の条件を満たす省エネ改修工事に対して補助金を交付。 |
対象部位 |
対象ポイント |
ガラス・窓やドアの |
⇒0.3万円~4.0万円の補助金 内窓の取り付けや既存窓の交換など合計5万円以上が対象 |
例えば、 B.高さ110センチ巾165センチの内窓設置の場合 C.高さ200センチ巾165センチの内窓設置の場合 A、B、Cの内窓それぞれ1箇所の取り付けで A.15,000円+B. 18,000円+C. 23,000円=56,000円となり5万円以上に達した場合対象になります。 |
|
断熱リフォームドアに |
|
外壁、屋根・ |
⇒2.0万円~15.1万円の補助金 |
エコ設備 |
⇒2.7万円の補助金 |
|
|
※給湯器に関しては大幅な納期の遅れが発生しておりますが、注文受付順にてメーカーより順次納品している状態です。お早目の発注をおススメしております
|
|
|
|
バリアフリー改修 |
・手すり⇒0.5万円の補助金 |
|
|
リフォーム瑕疵
保険等への加入 |
⇒0.7万円の補助金 |
※合計補助金額が5万円未満のものは対象外 たとえば、内窓を2か所 中1か所 18,000円 大1か所23,000円を取り付けた場合は、 補助金合計が18,000円+23,000円=42,000円になりますが、50,000円未満の為対象とはなりませんので、もう1か所取り付けることで50,000円を超えるので対象になります。 したがって、内窓の工事の場合は3か所以上が対象になるという事になります。 |
新築住宅購入の場合は18歳未満の子を持つ世帯かどちらかが39歳以下の若者世帯が対象です
※早くもリフォーム補助金の新制度「こどもエコリフォーム補助金制度」始まります
詳細は04-2929-8400 萩原まで
その他の補助金・助成金・減税など |
令和4年度所沢市リフォーム補助金終了しました |
所沢市スマートハウス化推進補助金の内容
■住宅ローン減税
制度の延長は4年間(2022年~2025年)
控除率は0.7%(令和3年までは1.0%)
減税期間は13年間(中古住宅は10年間)
こどもみらい住宅支援事業登録事業者 登録事業者番号 A02197
綿半グループ 株式会社夢ハウス
夢ハウスBP株式会社彩建コーポレーション
〒359-1106 埼玉県所沢市東狭山ヶ丘1-68-6
西武池袋線「狭山ヶ丘駅」東口 徒歩8分
連絡先 04-2929-8400
営業エリア
埼玉県
所沢市・入間市・狭山市
その他エリアの方はご相談ください
快適なお風呂 バスタイムをご提案
|
床のリフォーム で冬は冷たくない床に 夏はさらっと気持ちの良い床にリフォーム |
おうちの暑い、寒いを解消して、 同時に防音対策や防災、防犯対策にも |
来るべく大規模地震に備える保険として おうちの耐震診断、補強を |
建て替えなしで新築同様にリノベーション 建て替えの5割~7割で無垢の家に
|
おうち時間が増えた今、 家飲みや外食が減って、キッチンの 重要性が見直されています |
カタログ請求
カタログ請求や見積依頼など まずはお気軽にどうぞ 勿論、相談、見積は無料です |
ラインで無料相談。 友だち登録は上記を クリックしてください |
![]() |
![]() |
オンラインで無料見積 話題のZOOMで簡単オンライン |
天然木の家モニターハウス募集 |
![]() |
|
天然木の家具のwebショップ 夢ハウスオリジナル家具や ワックス、小物などの販売
|
コロナによって変化した生活 すまいも見直しが必要です テレワークやリモート学習に対応した 住まいなど無料でご相談受付中 |
![]() |
|
ガーデンルームが大人気 コロナ後の一番人気は 多目的に使える事が人気の秘密 |
現在平屋がブーム マンションのようにワンフロアで 戸建ての庭付きの良いとこ取り |
|
||
リフォームページ | リノベーションページ | |
|
||
注文住宅 | 耐震診断・補強工事 | 屋根のページ |
外壁のページ | エクステリアのページ | ショールーム |
介護保険リフォーム | 水廻りのリフォーム | 補助金でリフォーム |
火災保険でリフォーム | リノベ事例写真 | 新築事例写真 |
Copyright (C) 2020株式会社彩建コーポレーション All Rights Reserved